ニュース・トピックス
- ホーム
- ニュース・トピックス
- 介護福祉士とケアマネの関係性とは?
2024.01.19介護福祉士とケアマネの関係性とは?
介護福祉士とケアマネージャーは高齢者や障害者などの支援を行うために、情報を共有しながら業務を進めていく関係性です。
介護福祉士は、介護や福祉の知識とスキルを持ち、利用者の日常生活のサポートや介助を担当します。
具体的な活動には、入浴や食事の介助、リハビリの支援などがあります。
また、利用者やその家族と密接にコミュニケーションを取り、彼らの感情やニーズに対応する役割も果たします。
一方、ケアマネージャーは、介護サービスの計画や調整を担当します。
利用者の状況を判断し、必要なサービスや手続きを提案、調整します。
利用者や家族との連絡や相談も行い、利用者のケアプランを適切に進めるための支援をします。
また、利用者の利便性や予算の制約などを考慮しながら、最適なサービスの選択や手配も担当します。
つまりケアマネは、裏方として活動、介護福祉士は現場としての活動が多くなります。
介護福祉士は現場で利用者と直接関わりながらケアを提供し、ケアマネージャーは利用者やその家族のニーズを把握し、適切なサービスを提案、調整する役割を果たします。
現場でしか感じられないこともあるので、介護福祉士の方からケアマネージャーに相談することもありますが、利用者やご家族の同意なしに業務内容が変更される事はありません。
ただ、業務を遂行する上でよりスムーズになったり、効率的になるようなことがあれば、多少のケアプランの変更を行う事はあります。